こんにちは!
Coffee Zukanの管理人です!
なんだかんだで再スタートから約4ヶ月が経過しました!
今回は目に見えてアクセス数の伸びがあったのでいい感じな報告ができそうです!
(amazonアソシエイトにも合格し色々と本格的にマネタイズができる感じになってきました!それでは報告!)
おかげさまでブログを再スタートして約4ヶ月を迎えることができました!
ありがとうございます!
では今回も毎回同様、アクセス数及びにサイト流入の分析と反省点を書いていきたいと思います!
⬇︎⬇︎1ヶ月半の報告記事はこちら⬇︎⬇︎

⬇︎⬇︎2ヶ月半の報告記事はこちら⬇︎⬇︎

⬇︎⬇︎約3ヶ月の報告記事はこちら⬇︎⬇︎

⬇︎⬇︎amazonアソシエイトの審査に通った話はこちら!⬇︎⬇︎

目次
ブログを再スタートから約4ヶ月!
アクセス数や記事数はどのくらい?
あっという間に約4ヶ月が経ちました!
この1ヶ月は執筆活動も結構捗って更新もたくさんでき、かつamazonアソシエイトの審査にも合格しマネタイズの基礎も作ることができました!
そして、メインのPV数もすごい伸びが!!!
(ブログで稼げてるって人に比べたらまだまだビギナーブログですが、この記事で誰かがやる気出してくれたらいいなと思って報告します!)
ちなみにブログ再スタートは10月16日です。
これが一番最初の記事⬇︎⬇︎⬇︎

それから今現在(2月1日〜2月28日)までのアクセス数と記事数がこちら!
アクセス数:626PV(1月)➡︎2042PV(2月)
記事数:40記事(1月)➡︎53記事(2月)

なんとPV数4桁達成!!!
(ワッショーーーーーイッッッッ!)
記事数も今月は頑張って+13記事で53記事にボリュームアップできました!
PV数(アクセス数)の目標は1000以上だったのですが、
先月の約3.5倍の2062PVを達成!
やっとの事でいい報告ができました!笑
少しずつドメインの評価がされていっているのかなと思ってる感じです。
いやーでもほんとよかった。笑
(実際先月3ヶ月経った時だったので、その時にあんま伸びてなかったのが結構メンタルにきてました。笑 なんだかんだで少し目に見える結果が出てよかった!)
記事に関するSEO的問題点を見直せば巻き返せるんじゃないかな?
と先月思い、色々と試行錯誤した結果➡︎結果が顕著に現れる!
検索流入、PV数が格段に上がった!!
先々月から導入したこのプラグインなのですが、
『WordPress Popular Posts』
このおかげでだいぶアクセスがくる記事来ない記事の分類ができました!
と報告していました!
今回も大いに役立ってくれて、このおかげでどの記事がSEO的に評価されているのかを分析してつつそれを新しい記事に組み込むことで相乗効果を狙うことができました!

導入していない方がいたらこの記事を参考にどうぞ!
https://wp-simplicity.com/simplicity-admin-pv/
僕が使っているテーマはsimplicity2ですのでこう言った機能がすぐにできてかなり便利です!
一応『WordPress Popular Posts』以外でも『Jetpack』で導入可能みたいですね。
アクセス分析のおかげでSEO的に何が良いのかを具体的に理解!
それを参考にリライト&キーワード選定を行ったのがよかった!

文章を読んでっていう管理人の意図。笑
ちなみに今までのアクセスで僕のサイトで一番のアクセスはこの記事なのですが、

(実はこの記事先月にSEOを意識して書いた記事でダントツでアクセスが来ていました!笑)
元々、トレンドワードをキーワードに入れていたということもあって
短期間でだいぶアクセスがありましたが、今は題名を変更しバレンタインデーではなく記念日や普通のギフト向けのチョコの紹介になっています。
(実際にバレンタインデーが終わった辺りからこの記事にアクセスが来なくなったので、ロングテール記事がいいということを顕著に思い知らされました。笑 記事の題名変更後はまた安定してアクセスが入ってくる記事になっています。)
他にも、記事のリライトをいくつか行い、リンクの修正、題名などのキーワード変更などを行うことで全くアクセスがなかったいわゆる死に記事も誰かの役に立つようになり万々歳!笑
未だにまだリライトできていない記事もありますが、それでもアクセスがなかった記事はリライトした方が活かせることもわかりました!
(記事をたくさん書くことはもちろんですが、SEO的なキーワードなどもしっかり考えてつけてあげると何ヶ月後かのアクセス数に変化が現れるはずです!)
なんだかんだで検索流入は増えているのは間違いないので、いい記事を書いていこうかなと思います!
(多分、それしか方法がないのですわ〜。笑)
『先月自分こんなこと言ってたんで、有言実行できてよかったっすっっ!』
『やっぱり公共の場に自分を晒して奮闘するやり方が僕にはあってる気がする。笑』
記事更新も+13記事とまずまずの更新があまり苦じゃなくなって来ました。笑
(更新があまり苦痛じゃ無くなってくるのは結構、大きい成長だと思うのは僕だけ?)
むしろ、記事執筆が最近は楽しくてまとめ記事とかなら8000字とかの記事も3本くらい書きました!!!
(達成感が半端ないし、楽しい!!!)
『やっぱり、楽しいを仕事にしたいと思った2月でした!』
芸術系の専門サイト『lifeasfreelancer』も頑張ってます!
ちなみに、前々から紹介している芸術関連サイト『lifeasfreelancer』もいい感じで進んでいます!
⬇︎⬇︎芸術関連サイト『lifeasfreelancer』リンク⬇︎⬇︎
http://lifeasfreelancer.art/
⬇︎⬇︎最新記事⬇︎⬇︎
http://lifeasfreelancer.art/art/photo-thescrap-part3/
⬇︎⬇︎個人的におすすめ記事⬇︎⬇︎
http://lifeasfreelancer.art/musics/spinnin-records-year-mix-2017-redondo-bolierblr-ferreck-dawn-olly-james-bassjackers-breathe-carolina-jay-hardway-snavs-florian-picasso-will-sparks-vintage-culture-bougenvilla-dropgun/
http://lifeasfreelancer.art/musics/edm-osusume/
韓国の芸術大学院(弘益大学校、英称: Hongik University)に在籍中の先輩と運営しています。結構すごいクオリティーです!見てみてください!
=まとめ=
なんだかんだで記事数、更新頻度かなと思っていましたが、記事の質(SEO的な事)はないがしろにしちゃいけないなと。。。
(正直、ダメダメ記事なんて書いたつもりはありませんがなんだかんだでビックワードや需要の高い話題でせめていかないといけないなと思った次第です。)
なかなか時間が作れない中で記事を書き続けていますが、その忙しさに甘えずにもっと更新スピードをあげれるように頑張ります!
⬆︎前もおんなじこと言ってます。もう恥ずかしい。。。
って先月入ってましたけど、有言実行!!!
今回はしっかりとSEO的な部分も補完し取り組むことができました!
(今月は更新頻度とSEO的な部分を更に強化し、質の良いコンテンツ作りが目標です!)
googleアドセンスやamazonアソシエイトにも合格したので、本格的にマネタイズの取り組みもしていこうと思っています!
(今はまだ微々たる収益ですが、それでもPV数に応じて収益が比例していることは確か!!!これはモチベーション上がりますわー!)

では、3月も頑張っていきたいと思います!
(今度の目標は5000PVです!!!あまり高い目標は掲げずコツコツ階段を登る主義。笑)
ここまでご愛読ありがとうございました!
これからもCoffee Zukanをよろしくお願いいたします!
⬇︎⬇︎1ヶ月半の報告記事はこちら⬇︎⬇︎

⬇︎⬇︎2ヶ月半の報告記事はこちら⬇︎⬇︎

⬇︎⬇︎約3ヶ月の報告記事はこちら⬇︎⬇︎

⬇︎⬇︎amazonアソシエイトの審査に通った話はこちら!⬇︎⬇︎

『3月も気合い入れて頑張るぞぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!』