こんにちは!
Coffee Zukanの管理人です!
今回はカフェラテをより簡単に楽しむ方法をご紹介していきたいと思います!

そもそもカフェラテはエスプレッソベースの飲み物なのでエスプレッソマシンのような専門的なコーヒー機器が必要だったり、少なくともドリップコーヒーなどを淹れれる環境が必要だったりします。
手っ取り早く一番簡単な方法はインスタントコーヒーでカフェラテを作ってしまうことですが、インスタントコーヒーだと少し物足りなかったりもっと美味しいコーヒーを手軽に飲みたい方は多いと思います!
今回はそういう向けにより手軽な方法をご紹介していきたいと思います!
ご紹介する商品はこれ!
ネスカフェさんが出しているポーションなのですが、これは液体の状態で加工されているものなので機械に入れて使うタイプのポーションと違いそのまま牛乳などに入れて飲むことができるお手軽アイテムです。
では、もう少し詳しく解説していきたいと思います。
目次
インスタントコーヒーはもう飲めない!
よりお手軽で本格的なカフェラテを楽しむならコーヒーポーション!
結論から言うとインスタントコーヒーよりも簡単に作ることができて、かつ美味しいです。笑
ネスカフェ監修のしっかりとしたコーヒーテイストなので香りもコクもしっかりした風味を演出してくれます。
(インスタントコーヒーを常飲している人ならこれを飲んだらびっくりすると思います。コーヒーをしっかり嗜んでる人でも味の完成度には納得できると思います。)
コストパフォーマンスに関しては少々インスタントコーヒーよりも高くついてしまいますが、1杯飲むとインスタントよりも美味しく飲めて、コンビニコーヒーを買うよりも安くて美味しい!とびっくりすると思います。
といった具合に安さとクオリティを求める方なら納得していただける価格帯だと思います。
作り方は非常に簡単でアイスカフェラテの場合はポーションを牛乳に入れるだけでまるでカフェで飲むようなコーヒーと牛乳の層ができているカフェラテを楽しむ事ができます。
この製品はアイスカフェラテを想定してつくられていますが、一応ホットでも楽しむ事は出来ます。(追記欄に詳細記載)
年中アイスカフェラテを飲む人なら非常にオススメなので是非試してみてください!
ちなみにホットで飲むことも一応出来ます。
推奨はされていないので味に関する保証はいたしかねますが、(味に優劣つける際に個人差があるため)ホットの際はブラックで飲む場合は水の代わりにお湯を入れるだけ、ラテで楽しむ場合はホットミルクをポーションを入れたカップに注げば可能です。
ちなみにコーヒー以外の種類も登場しています!
個人的にはコーヒーは無糖のタイプ
アレンジポーションは抹茶ラテがオススメ!
個人的にオススメな種類のポーションをご紹介しておこうと思います。
コーヒー系のポーションでオススメなのはこちら。
コーヒー大好きなら迷わず『無糖』を選んでほしいっっ!
実際砂糖が入ってるタイプも売っているのですが、やはり砂糖がはいると業務用感が否めないです。ネスカフェさんが作ったコーヒーの風味をしっかり楽しむなら是非『無糖』タイプを選んでみてください!
ちなみに無糖タイプを選んでおけば、家に来たお客さんにカフェラテを出す時にガムシロップを入れるか入れないかで甘さの調整をして出す事も出来ます。
いろんな意味で無糖の方が融通がきいていいかもしれません。
味のバリエーションが欲しいなら抹茶ラテのポーションもオススメです!
抹茶ラテをイチから作ろうとするとかなりめんどくさいのですが、ポーションなら非常に簡単なのでお客さんに出す際も時短で出す事ができて、かつおしゃれなのでオススメです。
ポーションのいいところは牛乳との層がしっかりとできるところなのでおしゃれポイントに繋がります。
自宅で淹れるコーヒー豆の購入は『通販』が断然おすすめ!
実店で買うよりも安定した鮮度で手に入れられるのが最大のメリット!

実店で買うよりも安定した鮮度で手に入れられるのが最大のメリット!
出典:http://www.rococo-coffee.co.jp/

自宅で淹れるコーヒーに満足していますか?
もし、大手チェーン店やスーパー、地元のカフェなどで買っている方は本当の自宅で淹れるコーヒーの美味しさを楽しめていないかもしれません!
僕がおすすめする『自宅用のコーヒー豆の購入方法』はズバリ『通販』です!
なぜ、コーヒーショップなどの実店舗ではなく、『通販を選択する理由』はコーヒー豆を焙煎してからの日数が的確のためです。
大半の方は自宅で豆からコーヒーを入れる際、抽出方法としては『ペーパードリップ』や『コーヒーメーカー』などを使用される場合が多いです。
そのほかにも少々凝っている方は『ネルドリップ』や『サイフォン』、『エスプレッソマシン』などを使用されますが、大方8割は『ペーパードリップ』や『コーヒーメーカー』などの抽出方法が多いのが事実でしょう。
(エスプレッソマシン以外は基本的には焙煎日から2〜3日くらいのものがベストとなっていますので、エスプレッソマシンでの抽出じゃない方はこちらの購入がおすすめです。)
そのため、それらの抽出方法でおいしくコーヒーを淹れる為には第一に『豆の鮮度』が重要になってきます。
(ここで言う豆の鮮度はコーヒー豆を焙煎した後の時間経過の事を指します。)
抽出方法の時点で少し追記してしまいましたが、基本的にはエスプレッソマシン以外の抽出方法ではコーヒー豆が焙煎された後に放出が始まるガスの有無が抽出の段階でおいしく入れれるかの鍵になってきます。
その為、コーヒー豆を購入する際は焙煎日から2〜3日が経過した時間帯が非常にベストなのですが(焙煎直後はガスが多すぎる為不向き)チェーンのカフェや実店舗で販売されているコーヒー豆はここの管理が難しく、焙煎日もマチマチの場合が多いです。
『通販』の場合はその焙煎日がしっかりと送られてくる日付計算され、梱包する直前に焙煎を行う為、しっかりとした『鮮度』を保ちながらコーヒー豆を手に入れることができます!
☆コーヒー豆は『焙煎日』が命です!
☆しっかりと焙煎してから2〜3日の物を使用することにより抽出がうまくいき、コーヒー豆本来の美味しさを楽しむことができます!
個人的にコーヒー豆の通販でオススメなのはこちらの
『ROKUMEI COFFEE CO.』さんです。

自家焙煎スペシャルティコーヒー専門店「ROKUMEI COFFEE CO.(ロクメイコーヒー)」さんは、1974年創業の古都奈良にある珈琲屋で、古い歴史を持つ老舗として有名です。
初めての方は送料無料のスペシャルティコーヒー お試し飲み比べセット 100g×4種g
がおすすめです!(スペシャリティコーヒーで厳選して組まれたコーヒーセットは一見の価値ありです!初めての方はぜひ試してみる事をお勧めします!)
他にも産地別に購入できる『コーヒー豆』や、その他記念日などにぴったりな『コーヒーギフト』、『お得なコーヒー豆定期便』や『焙煎士が旬のコーヒーを厳選し届けてくれる頒布会』などもあります。
特に定期便と頒布会は新しい試みとお得さが詰まっているので、コーヒー好きの方は必ずチェックしてみる事をお勧めします!
(今自宅で飲んでいるコーヒーにやや満足していないなら確実に『ROKUMEI COFFEE CO.』さんがおすすめです!定期便なら量が10%増量とさらに初回購入が半額になったりと老舗だからこそできるサービスが満載です!)
定期便と頒布会の詳細は以下の通りです!ご参考にどうぞ!

その他詳細は公式ページからご覧ください!
公式サイト:『ROKUMEI COFFEE CO.(ロクメイコーヒー)』
☆定期便・頒布会詳細はこちらから!☆
https://www.rococo-coffee.co.jp/teiki/teikibin.html
まとめ
他にもいろんなポーションがあるのでぜひお気に入りのポーションを試してみてください!