こんにちは!
Coffee Zukanの管理人です!
今回は僕がおすすめする初心者のためのコーヒーグッズ入門セットをまとめてみました!
一応今回はドリップコーヒー縛りで入門セットを厳選してみましたのでぜひご参考にしてみてください。
(基本的にドリッパー、サーバー、コーヒーポット《ケトル》の3種類のセットでご紹介していきます。)
ご紹介する入門セットは基本的にそれさえ買えばすぐにおうちでコーヒーを楽しめるものとなっていますので『どれを買ったらいいかわからない!?!』『いろんなメーカーの違いが知りたい!』という方はぜひ最後まで読んでみてください。
では早速ご紹介していきたいと思います!
ドリップコーヒーに関する関連記事はここからどうぞ!
目次
コスパならこれ一択!
HARIO (ハリオ) コーヒーサーバードリップ 珈琲キャニスター
コスパ重視でお安くコーヒー生活を始めたい方にはこのセットがおすすめです!
HARIOが出しているこの『HARIO (ハリオ) コーヒーサーバードリップ & 珈琲キャニスター』は非常にベーシックな作りで初心者でも難しいことがなく簡単にコーヒーを抽出することができます。
プラスチック製で軽く、ドリッパーに関しては陶器製やガラス製に比べて破損の心配もあまりないことから小さいお子さんがいるご家庭用としても非常に人気が高いです。
なお、ドリッパーはHARIOのV60の型なので味の方もクオリティが高い物を淹れることが出来ます。V60の円錐ドリッパーは雑味が少なくすっきりとコーヒーを抽出できるので様々なコーヒー豆とも相性がとてもいいのが特徴的です。
このセットにおすすめのコーヒーポットはこちら!
初心者でも安定したドリップを行えるこのポットがおすすめです。
値段も高くないのでお安く済むのも◎
『HARIO (ハリオ) V60 ドリップケトル ヴォーノ』ですが、初心者にはおすすめの安定した抽出が行えるコーヒーポットになっています。
慣れてきて抽出の際に余裕ができたりしてくるとやや物足りなくなりますが、相馬でコーヒーを突き詰める必要性や将来がない方はこれで十分のクオリティです。
ドリップスタンドもついた機能性とおしゃれを兼ね備えたタイプ!
HARIO (ハリオ) V60 オリーブ スタンド セットVSS-1206-OV
こちらの商品はおしゃれなドリップスタンドもセットになったタイプ!
ビジュアルのデザイン性と機能性を兼ね備えています!
ドリップする際にもサーバーとドリッパーがスタンドのおかげで独立しているので量の調整などが容易でサーバーもドリップの途中ですぐに取り出すことができます。
また、ドリップスタンドも木製なので部屋では浮いてしまうプラスチック系の生活感を出すことがなく、インテリアとしてもいい役割を担ってくれるのでビジュアルにこだわる方はなおさらおすすめです。
なお、こちらもドリッパーはV60の円錐型ドリッパーなので雑味が出づらくすっきりとした味わいのコーヒーを抽出することができます。
HARIOは初心者の方にはだいぶおすすめなドリッパーなのでぜひご検討してみてはいかがでしょうか!
このセットにおすすめのコーヒーポットはこちら!
こちらのセットにおすすめなのは『月兎印 スリムポット 0.7L』で
職人さんが一つ一つ丁寧に作ったホーロー製のコーヒーポットになります。
個人的にデザイン製と雰囲気が『HARIO (ハリオ) V60 オリーブ スタンド セット VSS-1206-OV』と相性がいいなと思ったのでご紹介させていただきました。
ホーロー製の製品なので保温性も抜群でかつ注ぎやすさも兼ね備えているのでおすすめ度が高いコーヒーポットです!
初心者から玄人まで!安定感が売りのkalita!
カリタ ドリップセット 102-DセットN(2~4人用) 35167
kalita(カリタ)のドリッパーでベーシックな形といえば写真のような扇形と言われるドリッパーです。台形のような形をしていて、円錐型よりもコーヒーの粉とお湯の接触面が多くコーヒー豆の本来の味が出せるのと、味に安定感があり毎回のドリップにブレがないのが特徴です。
基本的な売りはやはりその安定感です。
味にブレがほとんど出ないので、初心者の方にはうってつけのドリッパーと言えるでしょう!
しかし、抽出口の穴が3つと多く抽出スピードが少し早いため、コーヒーの濃さ調整などは少々難しい面もあります。
安定感重視なら『カリタ ドリップセット 102-DセットN(2~4人用) 35167』を選んでみてはいかがでしょうか!
このセットにおすすめのコーヒーポットはこちら!
カリタといえば『カリタ ステンレス製細口ポット』ありきと言えるほど定番製品です。
カリタが長く愛されている理由の一つでコーヒーポット会でも抜群の支持を得ているコーヒーポットでもあります。
コーヒーポット界では注ぎやすさ、抽出のしやすさと言う面で業界内でも1位2位を争うほど!
他社とのドリッパーとも相性は抜群なのでいろんなメーカーのドリッパーを試すのであればはじめにこのポットを買ってしまうというのもいいと思います。
ぜひこだわりを持ってコーヒーの世界を楽しむのであればこの製品をご検討してみてください!
初心者から玄人まで!コーヒーマニアに愛される老舗メーカー!
Melitta ドリップセット リラクシン MJ-9402
melitta(メリタ)はコーヒー界でも古いメーカーで、ドリップコーヒーの中では一番の歴史があるメーカーです。
そのため、昔ながらの抽出方法を推奨しており、何回かに分けて抽出するドリップ方法ではなく、一度に規定量までお湯を入れることで正確な量を毎回ドリップする方法で淹れるのがmelitta(メリタ)が推奨しているドリップ方法です。
老舗メーカーなのですが、あまりお店などでは使われず(知名度的な問題だと思われ)コーヒー通の方やレトロなデザインに惹かれる方などはこのmelitta(メリタ)を使用していらっしゃいます。
規定量をしっかり淹れることができ、なおかつ安定感を重視したいのであればMelitta ドリップセット リラクシン MJ-9402をぜひご検討してみてはいかがでしょうか!
このセットにおすすめのコーヒーポットはこちら!
melitta(メリタ)におすすめなのは『竹井器物製作所 フィーノ コーヒードリップポット』のような細口のコーヒーポットです。
一定のスピードで一定の水圧でお湯を注げるタイプがmelitta(メリタ)とは相性がいいのでぜひご検討してみてください。
逆にスピードに段丘が付けれるタイプはブレの原因になってしまうのであまりお勧めできないのでぜひ細口タイプのコーヒーポットをおすすめします。
プロも愛用するコーヒー通なら誰もが憧れるコーノ式!
KONO式 珈琲サイフォン 名門ドリッパーセット ウッドハンドル
初心者向けとは言い難いですが、個人的にはコーヒーの世界にどっぷり使ってしまおうと考えられている方であればこのKONO式が断然おすすめです。
KONO式はプロが愛用するほどコーヒーの本来の味を出すことができ、なおかつネルドリップの様なやわらかい口当たりに仕上げることができるドリッパーになります。
コーヒー通なら誰もが一つは持ちたいと考えるものなので、コーヒーの世界をまだまだ知らなくても『もう私はコーヒーの世界にハマる!!』と決意が固いならこのドリッパーをはじめに買ってしまうのも良いと思います。
(はじめっからうまくはドリップできないかもしれませんが、それもそれで試行錯誤も楽しいものです。ぜひコーヒーの世界にどっぷり浸かりたい方は迷わずKONO式を)
前述しましたが、ドリップ専門店(名店レベル)で使われるドリッパーなのでしっかりと安定して淹れれる様になるにはそれ相応の時間がかかるので初心者の方は頑張ってみましょう。
(抽出方法が点滴ドリップというものなので習得が難しいとされています。KONO式を購入する際は一段とコーヒーポット選びにも注視したいところです。)
このセットにおすすめのコーヒーポットはこちら!
ちなみにこの『ユキワ 18-8 M型 コーヒーポット』を持っていると本当にガチ勢です。
個人的にはもう少しコスパがいいカリタ ステンレス製細口ポット 0.7L #52055でもいいかと思いますが、本当に極めたい方はこのポットに手を出してもいいと思います。
プロの中でも長らく愛用されている道具の一つで、コーヒーポットといえばユキワとおっしゃる方も多くいらっしゃいます。
注ぎやすさ、水圧のコントロールのしやすさなどはピカイチなのでぜひ試してみてはいかがでしょうか!
おしゃれ重視ならCHEMEX!もちろん味もお墨付き!
[ケメックス] CHEMEX コーヒーメーカー ドリップ式 [並行輸入品]
CHEMEXはアメリカ生まれのコーヒーメーカーで、なんと産みの親は科学者の方。
そのデザインは研究室にあるフラスコからイマジネーションを受けたということで斬新なデザインになっています。
コーヒーインテリアとして人気で、リビングやキッチンにあるだけでおしゃれな存在感を放ってくれのでビジュアル重視で行きたい方はおすすめです。
味の方も定評があり、カフェなどのプロの世界でもこのCHEMEXが使われているのは珍しくなくなってきています。
仕様もドリッパーとサーバーが一体になっているのでドリップした後はそのまま注ぐ利便さもあり、さすがは科学者の方が考案した合理性を伴っているので嬉しいポイントです。
なお、こちらのCHEMEXはフィルターを自分で折るのが一つの特徴になります。
他のメーカーのフィルターとの変容が難しいのでその部分はしっかりと理解して購入するのが望ましいかと思います。
このセットにおすすめのコーヒーポットはこちら!
僕がCHEMEXにおすすめなのがこのカリタが出している『コーヒー達人ペリカンポット』
注ぎやすさに定評があり、他にもKONO式やカリタ、HARIOなどとも相性がいいコーヒーポットになります。
様々な抽出に対応することができ、コントロールが難しいとされる点滴抽出にも相性は抜群です。
なお、デザイン性もレトロで人気があり、CHEMEXと並んでいるといい感じの雰囲気をか持ち出してくれるので外見も相性抜群です!
ぜひ、ご一緒に購入をご検討してみてはいかがでしょうか!
自宅で淹れるコーヒー豆の購入は『通販』が断然おすすめ!
実店で買うよりも安定した鮮度で手に入れられるのが最大のメリット!
自宅で淹れるコーヒーに満足していますか?
もし、大手チェーン店やスーパー、地元のカフェなどで買っている方は本当の自宅で淹れるコーヒーの美味しさを楽しめていないかもしれません!
僕がおすすめする『自宅用のコーヒー豆の購入方法』はズバリ『通販』です!
なぜ、コーヒーショップなどの実店舗ではなく、『通販を選択する理由』はコーヒー豆を焙煎してからの日数が的確のためです。
大半の方は自宅で豆からコーヒーを入れる際、抽出方法としては『ペーパードリップ』や『コーヒーメーカー』などを使用される場合が多いです。
そのほかにも少々凝っている方は『ネルドリップ』や『サイフォン』、『エスプレッソマシン』などを使用されますが、大方8割は『ペーパードリップ』や『コーヒーメーカー』などの抽出方法が多いのが事実でしょう。
(エスプレッソマシン以外は基本的には焙煎日から2〜3日くらいのものがベストとなっていますので、エスプレッソマシンでの抽出じゃない方はこちらの購入がおすすめです。)
そのため、それらの抽出方法でおいしくコーヒーを淹れる為には第一に『豆の鮮度』が重要になってきます。
(ここで言う豆の鮮度はコーヒー豆を焙煎した後の時間経過の事を指します。)
抽出方法の時点で少し追記してしまいましたが、基本的にはエスプレッソマシン以外の抽出方法ではコーヒー豆が焙煎された後に放出が始まるガスの有無が抽出の段階でおいしく入れれるかの鍵になってきます。
その為、コーヒー豆を購入する際は焙煎日から2〜3日が経過した時間帯が非常にベストなのですが(焙煎直後はガスが多すぎる為不向き)チェーンのカフェや実店舗で販売されているコーヒー豆はここの管理が難しく、焙煎日もマチマチの場合が多いです。
『通販』の場合はその焙煎日がしっかりと送られてくる日付計算され、梱包する直前に焙煎を行う為、しっかりとした『鮮度』を保ちながらコーヒー豆を手に入れることができます!
☆コーヒー豆は『焙煎日』が命です!
☆しっかりと焙煎してから2〜3日の物を使用することにより抽出がうまくいき、コーヒー豆本来の美味しさを楽しむことができます!
個人的にコーヒー豆の通販でオススメなのはこちらの
『ROKUMEI COFFEE CO.』さんです。
自家焙煎スペシャルティコーヒー専門店「ROKUMEI COFFEE CO.(ロクメイコーヒー)」さんは、1974年創業の古都奈良にある珈琲屋で、古い歴史を持つ老舗として有名です。
初めての方は送料無料のスペシャルティコーヒー お試し飲み比べセット 100g×4種g
がおすすめです!(スペシャリティコーヒーで厳選して組まれたコーヒーセットは一見の価値ありです!初めての方はぜひ試してみる事をお勧めします!)
他にも産地別に購入できる『コーヒー豆』や、その他記念日などにぴったりな『コーヒーギフト』、『お得なコーヒー豆定期便』や『焙煎士が旬のコーヒーを厳選し届けてくれる頒布会』などもあります。
特に定期便と頒布会は新しい試みとお得さが詰まっているので、コーヒー好きの方は必ずチェックしてみる事をお勧めします!
(今自宅で飲んでいるコーヒーにやや満足していないなら確実に『ROKUMEI COFFEE CO.』さんがおすすめです!定期便なら量が10%増量とさらに初回購入が半額になったりと老舗だからこそできるサービスが満載です!)
定期便と頒布会の詳細は以下の通りです!ご参考にどうぞ!
その他詳細は公式ページからご覧ください!
公式サイト:『ROKUMEI COFFEE CO.(ロクメイコーヒー)』
☆定期便・頒布会詳細はこちらから!☆
https://www.rococo-coffee.co.jp/teiki/teikibin.html
まとめ
いかがだったでしょうか!
今回は『《初心者おすすめ》お家カフェドリップコーヒー入門セットまとめ6選!』ということですぐにコーヒー生活を始めれるコーヒーセットの記事を書いてみました!
ぜひ、初心者の方にも限らずコーヒーの世界をもっと知りたいという方もご参考にしてみてください!
ドリップコーヒーに関する関連記事はここからどうぞ!
では今回はこの辺でー!
[…] あわせて読みたい《初心者おすすめ》お家カフェドリップコーヒー入門セットまとめ6選!今回は僕がおすすめする初心者のためのコーヒーグッズ入門セットをまとめてみました! 一応 […]