こんにちは!
Coffee Zukanの管理人です!
家でコーヒーを淹れる際に豆を自分で挽きたい!という方も多いはず!
おすすめなコーヒーミルを紹介していきたいと思います!
コーヒーミルって電動もあるし手動もあってどっちを選べばいいかわからないですよね。
今回はその中で、手動のもののコーヒーミルをご紹介して行きたいと思います!
目次
コーヒーミルの手動と電動タイプって何がどう違うの?
コーヒーミルの種類には前述した通り、大きく分けて手動と電動の2種類があります。
手動と電動の違いですが、わかりやすく言えば手動は正確、電動はスピードと表現するのが一番いいかもしれません。
*電動タイプとは?*
その違いは挽き方にあり、電動タイプのものはスピーディーに短時間で豆を挽くことができます。
しかし、その電動の摩擦ゆえにコーヒー豆に熱を与えてしまい度々雑味が出てしまう原因になったり、安めの電動のグラインダーを使うと豆が均一に挽かれない場合も度々あります。
豆を本当に美味しく淹れることを重要視するなら少々値段が張りますがいいものを購入すると上記の要素もしっかりと考えられて改善されているケースが多く満足のいくクオリティでコーヒー豆を挽くことが可能です。
*手動タイプとは?*
手動の場合は基本的に電動よりも均一に豆が挽け、手動で挽く作業を行うことでコーヒー豆に対する摩擦が電動よりも少なく雑味を引き出す要素が少ないのがメリットと言えるでしょう。
しかし、手動で豆を挽くので時間と労力の面を考えてお店で手動のコーヒーミルを導入しているところはほとんどありません。
(カフェなどでは業務用の電動タイプが主流です。性能がいいのでメンテナンスさえしっかりすれば、豆に対する味の影響はむしろいいと言えます。)
家庭用なら手動のコーヒーミルを選んでもいいかもしれません。
そもそも、カフェでお客さんに出すほど1日にコーヒーを淹れるわけでもなく、時間的な制約もないのであれば(時間的にめんどくさいなら電動を推奨)手動のコーヒーミルを選ぶことをお勧めします。
手動のコーヒーミルを使う際の注意点ですが、豆を挽く際はゆっくりとハンドルを回しましょう。急いで回してしまうと摩擦が発生しコーヒーミルが熱くなります。その熱が雑味を生んでしまうので、ハンドルはゆっくりと回し摩擦熱が起きないように挽きましょう!
▶電動タイプ
電動タイプのコーヒーミルは、一度にたくさん豆が挽けるのがメリットのひとつですね。手動でじっくりと香りを楽しみながら挽くのも魅力的ですが、毎回だと面倒に感じたり、ゆったり挽いている時間がないこともしばしば。
そんな時は、電動タイプがスピーディーで便利です。電動タイプはミルを振りながら豆を挽くのがポイント。振ることによって挽きムラがなくなります。細挽きがいいから長めに挽こう……電動タイプをこのように使っている人もいるのではないでしょうか。
コーヒーは細かく挽くほどおいしくなるわけではなく、飲む人の味の好みによって調節するものです。やりすぎて苦みが出たりえぐみが出たりしないよう、少し粗いかな?と感じる程度にとどめておくといいでしょう。
▶手動タイプ
自分のペースでお好みの挽き具合にしやすいのが、手動タイプのメリットでしょう。またデザインがアンティーク調だったりおしゃれだったりするものが多いので、キッチンに置いておくだけでもサマになる雰囲気です。
手動タイプのコーヒーミルはゆっくり豆を挽くのがポイント。ハンドルをゆっくり回して豆を挽くことによって、コーヒー豆の香りが引き立ち、豆を挽く工程も楽しむことができます。急いでハンドルを回すと摩擦熱が発生してコーヒー豆が劣化してしまうことも。ゆっくり丁寧に行うことでよりおいしいコーヒーを飲むことができ、コーヒー豆の香りに包まれてくつろぎのひとときを楽しめますよ。
コーヒーとの時間をじっくり楽しみたい人には手動タイプがおすすめです。
僕がおすすめする手動のコーヒーミル10選+おまけ
では、今回は手動のおすすめコーヒーミルをご紹介して行きたいと思います!
なんだかんだで僕は電動派なのですが、
(あんまりこういうこというとおすすめ感がなくなるよね。笑)
たまに時間があるときは手動のコーヒーミルでゆっくりした時間を過ごしたり、アウトドアでコーヒーを淹れるときは電気を使わないコーヒーミルは必須になるのでなんだかんだで重宝しています!
(電動派が手動語るなっっっ。っていう。笑)
おすすめの基準は基本的なスペックとデザイン性、使い勝手の良さやコストパフォーマンスなどで選んでいます。
ぜひ皆さんもコーヒーミルを買って素敵なコーヒーライフを過ごしてみてください!
Kalita(カリタ) 手挽きコーヒーミル KH-3 #42077
コーヒーミルならこの形だよねっ!
って言えるくらい定番なデザインを採用した『カリタ 手挽きコーヒーミル KH-3 #42077』はレトロな雰囲気を求めてる人にはぴったりのコーヒーミル!
コーヒーメーカーでは知名度が高いKalita(カリタ)の仕事ぶりはやはりこの商品をみるだけで丸わかり!細部までこだわりを持った作りをしています。
値段もそこまで高くなく、amazonでは格安で購入が可能!
これとまた別に違うデザインのコーヒーミルも出していますが、そちらはまた違ったレトロを再現!
それがこちら⬇︎⬇︎⬇︎
カリタ 手挽きコーヒーミル コーヒーミル KH-5 42039
カリタ 手挽きコーヒーミル コーヒーミル KH-5 42039
ウッド素材に鉄の部品をところどころにあしらうことで絶妙な可愛さを表現!
キッチンやコーヒー器具と並んでるだけで部屋の雰囲気を一新してくれるコーヒーミルです!
このメーカーのKalita(カリタ)って?
コーヒー器具の老舗、Kalita(カリタ)。社名は、ドイツ語の「Kaffee(コーヒー)」と「Filter(フィルター)」に由来し、高い知名度を誇る。家庭で簡単にコーヒーを楽しんでもらいたい、より多くの人にコーヒーの美味しさを知ってもらいたい、との考えのもと、1958年に創業。国内においては、業界のパイオニア的存在といえる。
各コーヒーの特徴を正確に捉え、満足度の高い味と香りを引き出すことに注力。コーヒーメーカー、エスプレッソマシン、ミル、フィルターなど、幅広く製造、販売している。
近年は、コーヒーに優しいミルを目指し、業界初のセラミックカッターや、低速カッティングで豆に熱を持たせないギアを開発。本物志向が高まる現代、コーヒーをじっくり味わいたいというニーズに敏感に対応している。
Kalita(カリタ) 手挽きコーヒーミル
KH-9 (ブラウン) 42121
こちらもKalita(カリタ)が出している製品です。
(別にKalitaの信者ってわけじゃないですよ。ただウッド素材のコーヒーミルが良くて選んでるだけですから。ああ、すげーかっこいい。笑)
卵型のウッド素材のボディでできているこちらのコーヒーミルも先ほど紹介してきたミル同様の刃と細かさの調整もできる性能を持っています。
(マジレスすると、あんまり手動のミルは性能とかそういう所よりも自分の使い勝手が良さそうなものを選ぶべきってのが本音。特に大きさとか、自分がミル使ってる時に疲れないかとかです。)
こちらもカラーが2種類のブラウンとナチュラルがあります。
「MokuNeji×Kalita(モクネジ×カリタ)」
MokuNeji モクネジ|コーヒーミル ■カリタ・キッチンツール・コーヒー・ギフト / コーヒーミルはモクネジ
「MokuNeji×Kalita(モクネジ×カリタ)」コーヒーミルは木工轆轤(ろくろ)の技術を用いた洗練されたボディを採用した夢のコラボ商品です!
(これ初めてみた時、マジで本当にいい仕事しかしねーなKalitaさんはって思いましたよ。もういい仕事するとかしか言ってない自分のボキャブラリーが乏しい。。。。)
お値段は少々張りますが、そのビジュアルと職人さんが作り出す洗練された形はまさにお値段以上のクオリティーを発揮してくれます。
「MokuNeji×Kalita(モクネジ×カリタ)」
コーヒーミルとは?豆の挽きやすさと細部にわたる美観を追求した『MokuNeji COFFEE MILL』は毎日のコーヒーライフをより豊かにしてくれるアイテムです。熟練した技術を持つ木工轆轤(ろくろ)の木地師の創り出す曲線によって、持ちやすさと安定性、プロポーションの美しさを実現することができました。本体中央は3条ねじ構造となっており、ワンタッチで開閉が可能となっています。機械部分はコーヒー用具メーカーとして定評のあるカリタ社が製造をしています。経験に裏打ちされた、豆の挽き易さと堅牢性に優れたミル機に仕上がりました。
MokuNeji(モクネジ)について
<Crafts × Products>
工芸の世界で受け継がれてきた木工轆轤の技術に、工業製品のように精緻なネジ切りの技術が加わることで、「工芸」×「工業」の新しい可能性が生まれました。工業製品が持つ高い性能に、木工轆轤が持つ柔らかな木の風合いが加わることで生まれる相乗効果を大切にして、生活に魅力的な商品を提案していきます。<木工轆轤の技術ついて>
山中漆器産地の轆轤の歴史は古く、奈良時代に全国の国分寺に奉納された百万塔が木地轆轤で制作されたものとして現存しています。40種とも50種ともいわれている産地独自の「加飾挽き」の技術を保有し、現在も他産地の追随を許すことがない木工轆轤の一大産地です。MokuNejiシリーズは、そんな山中漆器産地で培われてきた高い木工轆轤の技術と、精緻なネジ切りの技術を使った「工芸」×「工業」の新しいプロダクトシリーズです。すべての製品には木目の美しい天然木を使用しています。是非日常の道具として永く使用し、育てて頂ければと願っております。
HARIO ( ハリオ )
手挽き コーヒーミル ・ セラミック スリム MSS-1TB
HARIO ( ハリオ ) 手挽き コーヒーミル ・ セラミック スリム MSS-1TB
さぁKalita(カリタ)シリーズから変わりまして、これからはもう一つの有名コーヒーメーカーHARIO ( ハリオ )シリーズです!
こちらでご紹介するのはHARIO ( ハリオ )の定番と言ってもいいロングセラー商品のHARIO ( ハリオ ) 手挽き コーヒーミル ・ セラミック スリム MSS-1TBです!
(だいぶ前からある商品だと思います。僕が中学生の時にはあったので10年、、、いやもっと前かな?)
安くてビジュアルも申し分なく弱点が見当たらないコーヒーミルです。
(昔っからこういう理にかなった商品をこしらえてるのはすごい。)
セラミック製の刃を採用しているので、摩擦熱が発生しにくく熱によるコーヒーへのダメージを防ぐことも考慮しています。
また、この商品は挽き目の調整が非常に簡単で、蓋を開けてネジを調整するだけで微調整が可能です。
ボディはプラスチックで非常に軽く、ハンドルは収納の際ボディに掛けることが可能。
収納の際も場所を取らずにしっかり考え込まれているので優秀です!
『どれを買うか正直わからない』というときは一旦これを買っておけば間違いないコーヒーミルです!ハンドドリップ初心者の方などには特におすすめなコーヒーミル!
HARIO (ハリオ)
手挽き コーヒーミル クリア コーヒーグラインダー MXR-2TB
HARIO (ハリオ) 手挽き コーヒーミル クリア コーヒーグラインダー MXR-2TBはスタイリッシュなクリアボディが特徴的なコーヒーミルです。
(ビジュアルは本当に最高!モダンな雰囲気にマッチしそうなコーヒーミル!IT系の人とかめっちゃ好きそうなデザインですねー。笑)
しかも結構便利なギミックが仕掛けられているんです!
実はハンドルがコーヒーミルに収納できるんです!
写真のように差し込むことで紛失の心配が減ると同時に場所も取らない!
そして、これが僕が結構画期的だなと思った機能!
そこが吸盤になってるんです!
写真のようにレバーを動かすことで吸盤内の空気が抜け床に固定した状態で豆を挽くことができます!
力を入れずとも豆が挽けるのは疲れなくていい!
最後はサイズ!
文庫本サイズなので収納に場所を取らない!
これはスタイリッシュでいいですね!
なかなか今までのコーヒーミルにはなかったギミックが盛り込まれているコーヒーミルです!
ミルの刃もしっかりセラミックを使用しているのでコーヒーに対する熱の負担が減らされています。豆に対しても気を使われているのでデザインだけじゃないのがこのコーヒーミルの強みです!
こちらのHARIO (ハリオ) キャニスター付き CMHN-4コーヒーミルは豆を挽いた後にそのまま保管ができる密閉式容器と一体になっているのが特徴です。
基本は挽いた豆はすぐに使うことを推奨しますが、多く豆を挽いてしまった時やどこかに持って行く前に挽いて置いておきたいと言った場合に密閉容器に入れて保管することは豆の鮮度を保つために有効な手段と言えます。
個人的にはこれをくっつける必要はあったのかと思っちゃってますが、、、面白い形だったのでリストに入れました。笑
(それならおすすめに入れんなよっていうツッコミはなしで。笑)
E-PRANCE セラミック ステンレス コーヒーミル
E-PRANCE 手挽きコーヒーミル セラミック ステンレス コーヒーミル手動 ブラシ付き
こちらはいわゆるノーブランドメーカーの商品になりますが、ネットでの販売及びレビュー件数が多く、コストパフォーマンスが良い商品として人気があるのでご紹介します。
まずはデザインですが無駄なものを一切無くしたスリムなステンレス製。
ステンレス製なのでアウトドア向きに買う方も多くいらっしゃいます。
(値段がそもそも安いのでアウトドアなどの破損の危険性がある場面にはいいかもしれないですね!高価なものはなるべく持って行きたくないのが本音。笑)
刃もセラミック製を使用しているので金属臭などもせず、摩擦熱に対する配慮もあります。
ネジを回すことで簡単に挽き目も調整することができます!
値段が値段なので少々チープな作りになりますが、最初の一つとして、アウトドアに持って行く携帯用としては申し分ない機能があるのでおすすめです!
かっかっこいいっっ!
と思ったのは僕だけでしょうか?笑
これ実は以前紹介した記事のこれで紹介したステューシーのコーヒーミルと型が同じなんです!
作りもしっかりとしていて、セラミック刃を使用した本格的なコーヒーミルとして使用することが可能!
ステンレス仕様なのでアウトドアのお供に持っていっても差し支えがなく、分解した際もシンプルな構造なので手入れが楽なのもメリットの一つと言えるでしょう!
値段もステューシー仕様のコーヒーミルと比べると半額くらい。笑
個人的にシンプルがいいのでプレート無しが逆にいいっっ!お買い得です!!!
amazonで買い物するならamazon prime会員になった方がお得!
お急ぎ便や送料無料などいろんな特典がいっぱいです!
amazonでの商品購入やサービス利用を考えているなら『amazon prime会員』の加入が断然おすすめです!
基本的にはamazonをよく利用している方は『amazon prime会員』に加入した方がお得です。加入を悩んでいる方のために簡単に『amazon prime会員』のメリットをまとめてみたので参考にしてみてください!
☆『amazon prime会員』のメリット一覧☆
①通常配送料が無料に!
(お急ぎ便各種が無料、お届け日時指定も無料利用できます!)
②映画やドラマが見放題『プライムビデオ』、音楽が聴き放題『プライムミュージック』、本や雑誌が読み放題『プライムリーディング』、写真が保存し放題『プライムフォト』などの各種サービスが利用できる!
③特別取扱商品の取扱手数料が無料に!
(サイズの大きな商品や重量の重い商品などに別途取扱手数料がかかる場合がありますがamazon prime会員なら無料になります!)
④プライム会員の特別先行タームセールも!
(プライム会員だけ特別にタイムセールを先行して30分前に利用できます!)
⑤食品や日用品をまとめ買いできる「アマゾンパントリー」サービス!
(忙しいご家庭におすすめなサービスで食品や日用品を安くまとめ買いできます!)
⑥赤ちゃんがいる家庭には『アマゾンファミリー』でおむつなどのベビー用品が15%OFFで購入が可能!その他限定セールもあります!
⑦学生さんは『amazon prime student』の利用で月額200円で全てのサービスが利用可能に!
『こんな人』は必ずプライム会員になった方がいい!
判断基準『アマゾンの利用回数』?
amazon prime会員になることを迷っている方も多いと思うので、どういう方がおすすめなのか簡単に書いていきたいと思います。
☆amazonを1ヶ月に2回以上利用するなら確実にプライム会員になるべき!
☆送料を毎回払ってしまっている方もコレを機に生活用品などの通販回数を増やせば生活費の負担が減る場合があります!
各種サービスも利用可能になるので家族で利用する目的で加入するのもいいかもしれません!
通常な配送料が基本的に無料になるので、月に2回以上アマゾンの利用をしている方はプライム会員になった方がお得です。
さらにご家族が多く、生活用品などをしょっちゅう大量に購入する方や新生活を始める学生さん・新社会人の方も家具などを購入する際に送料がかからなくなるのは非常に大きなメリットといえるでしょう。
上手く使えばプライン会員の料金以上に節約できる場合があるので是非通販での購入を考えていらっしゃる方で加入を迷っていらっしゃる方は『アマゾンプライム会員の無料体験』から試してみてください!
amazon prime会員の料金はいくら?
ちなみにプライム会員の料金は以下の通りです。
☆amazon prime会員の料金☆
・年間プラン:3900円/年(月々325円)
・月間プラン:400円/月
・学生プラン:6ヶ月の体験期間後→200円/月or1,900円/年
(学生プランの場合はクーポン配布などもありさらにお得です。)
無料体験から入っても様々な特典が得られるのでぜひ迷っている方は無料体験から試してみてください!
とりあえず『amazon prime会員』を30日間の無料体験でやってみる!
自宅で淹れるコーヒー豆の購入は『通販』が断然おすすめ!
実店で買うよりも安定した鮮度で手に入れられるのが最大のメリット!
自宅で淹れるコーヒーに満足していますか?
もし、大手チェーン店やスーパー、地元のカフェなどで買っている方は本当の自宅で淹れるコーヒーの美味しさを楽しめていないかもしれません!
僕がおすすめする『自宅用のコーヒー豆の購入方法』はズバリ『通販』です!
なぜ、コーヒーショップなどの実店舗ではなく、『通販を選択する理由』はコーヒー豆を焙煎してからの日数が的確のためです。
大半の方は自宅で豆からコーヒーを入れる際、抽出方法としては『ペーパードリップ』や『コーヒーメーカー』などを使用される場合が多いです。
そのほかにも少々凝っている方は『ネルドリップ』や『サイフォン』、『エスプレッソマシン』などを使用されますが、大方8割は『ペーパードリップ』や『コーヒーメーカー』などの抽出方法が多いのが事実でしょう。
(エスプレッソマシン以外は基本的には焙煎日から2〜3日くらいのものがベストとなっていますので、エスプレッソマシンでの抽出じゃない方はこちらの購入がおすすめです。)
そのため、それらの抽出方法でおいしくコーヒーを淹れる為には第一に『豆の鮮度』が重要になってきます。
(ここで言う豆の鮮度はコーヒー豆を焙煎した後の時間経過の事を指します。)
抽出方法の時点で少し追記してしまいましたが、基本的にはエスプレッソマシン以外の抽出方法ではコーヒー豆が焙煎された後に放出が始まるガスの有無が抽出の段階でおいしく入れれるかの鍵になってきます。
その為、コーヒー豆を購入する際は焙煎日から2〜3日が経過した時間帯が非常にベストなのですが(焙煎直後はガスが多すぎる為不向き)チェーンのカフェや実店舗で販売されているコーヒー豆はここの管理が難しく、焙煎日もマチマチの場合が多いです。
『通販』の場合はその焙煎日がしっかりと送られてくる日付計算され、梱包する直前に焙煎を行う為、しっかりとした『鮮度』を保ちながらコーヒー豆を手に入れることができます!
☆コーヒー豆は『焙煎日』が命です!
☆しっかりと焙煎してから2〜3日の物を使用することにより抽出がうまくいき、コーヒー豆本来の美味しさを楽しむことができます!
個人的にコーヒー豆の通販でオススメなのはこちらの
『ROKUMEI COFFEE CO.』さんです。
自家焙煎スペシャルティコーヒー専門店「ROKUMEI COFFEE CO.(ロクメイコーヒー)」さんは、1974年創業の古都奈良にある珈琲屋で、古い歴史を持つ老舗として有名です。
初めての方は送料無料のスペシャルティコーヒー お試し飲み比べセット 100g×4種g
がおすすめです!(スペシャリティコーヒーで厳選して組まれたコーヒーセットは一見の価値ありです!初めての方はぜひ試してみる事をお勧めします!)
他にも産地別に購入できる『コーヒー豆』や、その他記念日などにぴったりな『コーヒーギフト』、『お得なコーヒー豆定期便』や『焙煎士が旬のコーヒーを厳選し届けてくれる頒布会』などもあります。
特に定期便と頒布会は新しい試みとお得さが詰まっているので、コーヒー好きの方は必ずチェックしてみる事をお勧めします!
(今自宅で飲んでいるコーヒーにやや満足していないなら確実に『ROKUMEI COFFEE CO.』さんがおすすめです!定期便なら量が10%増量とさらに初回購入が半額になったりと老舗だからこそできるサービスが満載です!)
定期便と頒布会の詳細は以下の通りです!ご参考にどうぞ!
その他詳細は公式ページからご覧ください!
公式サイト:『ROKUMEI COFFEE CO.(ロクメイコーヒー)』
☆定期便・頒布会詳細はこちらから!☆
https://www.rococo-coffee.co.jp/teiki/teikibin.html
まとめ
今回は『《厳選》僕がおすすめするコーヒーミル10選+おまけ(ハンドドリップ好きの為のコーヒーグラインダー!)』ということで手動コーヒーミルのおすすめをご紹介して行きました!
なんだかんだで最初5選で記事組もうかなと思ってたら10選+おまけになったという。笑
リサーチしてたらマジでキリがないのでこのくらいでやめておきます。
(もちろんいい商品見つけたら随時更新して行く予定です!)
やっぱり手動のコーヒーミルはいつまで経ってもコーヒー好きをワクワクさせてくれます!
コーヒー豆を挽いてる時の新鮮なコーヒー豆の香ばしい香りは間違いないっっっ!!!
(たまにゴリゴリすると香りと音に和みます。あとストレス解消になる。笑)
コーヒーミルのご購入をご検討されていらっしゃる方はぜひお気に入りの相棒を見つけてください!では今回はこの辺で〜!
関連記事はこちらから!
https://coffeezukan.com/coffee/fashionable-dripper-osusume-gift-matome/
https://coffeezukan.com/coffee/stainless-steel-bottle-loft-coffee-osusume-gift/
『管理人のおすすめは佐藤金属興業 SALUS ポポロ コーヒーミルですわー。やっぱりコーヒーミルはビジュアル重視がいい。笑』
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]