こんにちは!
Coffee Zukanの管理人です!
てことで、クリスマスが近くなってまいりました!笑
前回、=2017年決定版!大切な方にプレゼントを!おすすめのコーヒーギフト=(後編)(随時更新)(前編)という形で記事を書かせていただきましたので後編ということで続編を書かせていただきます!
(前の記事は前編ってことで。笑)
前編はこちら⬇︎⬇︎⬇︎

今回はちょっとばかしおしゃれなものを沢山ご用意しましたのでぜひご覧ください!
ではでは、ごゆっくりどうぞ!
目次
職人仕込みのコーヒーケトル!
=月兎印(ゲット印)ホーローポット=
野田琺瑯社製「月兎印」ブランドのホーロー製コーヒーポット。パッと見た感じは、いたってシンプルなんだけど、見れば見るほど、何とも言えない可愛らしさと清楚さがわき出てくる(?)魔法のコーヒーポット。コーヒーのCMやクウネルで見て一目ぼれした方も多いはず。もちろんホーロー製なので火に掛けても大丈夫です。私はとってもコーヒー好きのため、こんなポットがあると嬉しくなっちゃいますね。職人さんがひとつひとつ手作業で丁寧に仕上げている定番のロングセラー。コーヒーのプロも愛してやまない大人気のアイテムです。
これだけ色のパターンが豊富にあると、ブラックとホワイトでモノトーンのクールなキッチンを演出したり、ブラウンとレッドでカントリーっぽい暖かなキッチンの雰囲気にしたり、また新しくブルーも加わってホワイトとレッド、そしてブルーを組み合わせてトリコロールカラーで楽しんだり。。。といろいろ楽しめそうですね。
結婚式の引き出物やご結婚祝いのプレゼントなどにも人気の月兎印のポット。誰にも愛される優しいフォルムです。ご購入時に真ん中に貼ってある月とウサギがモチーフになった月兎印のシールは「月兎ブランドの証」のシールです。もちろん、お使いになる際には、簡単にきれいに剥がすことができますので、ご安心くださいね。
僕も愛用している、月兎印(ゲット印)ホーローポットは日本の職人さんが作る野田琺瑯社製のホーローポットです。
可愛いビジュアルも申し分なし!
職人さんが一つ一つ手作りしたポットの注ぎ心地はやっぱり素晴らしい!
保温性に優れたホーロー素材で温度調節も容易!
いいとこづくしの3拍子のポットなんです!
=点滴ドリップには『急須スキッター』を使え!=
さらに豆知識としてこちらの『急須スキッター』なる道具を使うとKONO式などのドリッパーの際に行う点滴ドリップが容易になるんです!
ぜひこちらとセットで購入することをお勧めします!
(ちなみに急須スキッターは様々なコーヒーポットに使用が可能です!単体で買っても300円程度なので月兎印を買わなくてもこちらだけ購入もおすすめです!)
参考URL
https://www.takenaka-coffee.com/home/%E3%81%8A%E3%81%84%E3%81%97%E3%81%84%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%92%E3%83%BC%E3%81%AE%E6%B7%B9%E3%82%8C%E6%96%B9/
1台で3役のミニマムコーヒーメーカー!
=TRINITY ONE COFEE BREWER=

ドリップコーヒーもエアロプレスもアイスコーヒーも楽しめちゃうマルチなコーヒーメーカー「TRINITY ONE COFEE BREWER」。
ブラックウォルナットとステンレスでつくられた上品デザインの1台3役マシン。
普通のドリップコーヒーならシリンダーの上にペーパーフィルターを入れてお湯を注ぐだけ。氷を入れておけばアイスコーヒーだって簡単に。
エアロプレスはコーヒーをパスケットに詰めて装着し、お湯を注いでエアプレッサーを差し込むだけで抽出されます。
専用カップやハンドメイドのおしゃれなレザーケースも販売するなど世界観が完璧すぎますね。専用ケースで持ち運べばアウトドアでも大活躍!
1台3役なコーヒーマシン。機能もデザインも申し分無しです。
これ一台でドリップ、エアロプレスが可能!
インテリアとしても優秀なデザインはおしゃれな人なら絶対にいいと思うはず!
氷も入れることでアイスコーヒーも落とすことができます!
カップや専用のレザーケースも販売してますので一式揃えてしまうのもありなのでは!
参考URL
https://www.roomie.jp/2016/03/323389/
電気不要の手動エスプレッソマシン
=ROK エスプレッソメーカー=

電気を使わないで環境に配慮した、自分の力で抽出できるエスプレッソメーカー。アルミ製のコンパクトでおしゃれなデザインは、インテリアなどインドアだけでなくもちろんアウトドアにも。上部に熱湯を注ぎ、ポルタフィルターに極細挽きのエスプレッソ用コーヒー粉を詰めてセットした後は、アームレバーを開いて閉じるだけで機械式同様の圧力で本格的なエスプレッソを抽出します。付属する手動式のミルク泡立て器(ミルクフローサー)を使用すれば、ラテやカプチーノも楽しむことができます。
コーヒー好きの方なら一度は購入を考える電源不要のエスプレッソマシンROK!
(個人的には電源がなく、ミルクスチーミングができなかったので断念してパヴォーニにしました。笑)
やはり、ROKの魅力は手動式で自分の手で淹れるところ!
電源なしで淹れれるところはもちろんのこと、マニュアルで淹れる感覚を掴んでいくある意味の不自由さは一つの魅力と言えるでしょう!
参考URL
https://t32k.me/mol/log/rok-espresso-maker/
シンプルなミニマムデザイン!
FORM×amabro(フォーム×アマブロ)ドリップスタンド

大阪で活動する金属作家 花里政信氏との
コラボレーションで誕生したアイテム。
線状の真鍮を繋ぎ合わせて作られた
シンプルなデザインのドリッパースタンドです。
マグに直接ドリッパーを乗せると、
どれくらい抽出されているかわかりにくいのですが、
こちらのドリッパースタンドを使えば一目瞭然。
見た目もスタイリッシュなので、
食卓をカフェのような雰囲気に演出してくれます。
また、真鍮は使い込むことで色に深みが増すので、
ハンドドリップしながら経年変化を楽しむのもいいですね。
これまた良い商品を見つけてしまいました!
シンプルですが、真鍮製のドリップスタンドの重厚感はやはりただの鉄とは違います!
値段もお手頃でドリッパーとサーバー、コーヒーケトルとプレゼントすれば喜ばれることは間違いないです!
真鍮は使い込むことで素材の味が増すようなので自分で味をつけていけるところも大きな魅力の一つですね〜!
参考URL
http://cafict.com/make-coffee/coffee-tools/coffee-dripper-stand/form-amabro-dripper_stnad/
=まとめ=
今回は=2017年決定版!大切な方にプレゼントを!おすすめのコーヒーギフト=(後編)ということで紹介してまいりました!
前編はこちら⬇︎⬇︎⬇︎

少々雑な記事になってしまいましたがなんとか記事を書くことができました!
ありがとうございます!
この記事のためにアイディア商品やコーヒーグッズを色々とリサーチしたものが溜まったので今後も良い商品紹介ができればいいなと思いやす!
(物欲がより刺激されるーっっっっ!)
『大切な方に素敵なプレゼントを!』