みなさんこんにちは!
Coffee Zukanの管理人です!
2016年から爆売れしている『明治 ザ・チョコレート』がやはりアツいことになっています!

*公式ホームページはこちら⬇︎*
そして今回僕がご紹介するのは巷で流行りの『パッケージDIY』です!

しかし、どんなことをしたらいいのか初めての方は迷ってしまうはず、、、
というわけで今回は参考になるパッケージDIYのデコレーションアイディアをまとめてみました!
バレンタインや父の日、母の日などプレゼントの際に活用してみてください!
目次
- 1 明治 ザ・チョコレートって何種類?それぞれの味は?
- 2 明治 ザ・チョコレートのパッケージDIYのアイディアデザイン!
- 3 デコレーション以外にも様々な使い道をする猛者も!!
- 4 自宅で淹れるコーヒー豆の購入は『通販』が断然おすすめ! 実店で買うよりも安定した鮮度で手に入れられるのが最大のメリット!
- 5 追記:明治 ザ・チョコレートに新しい味が登場! 『ジャスミンティー味』が出てるみたいです!
- 6 まとめ
- 7 amazonで買い物するならamazon prime会員になった方がお得! お急ぎ便や送料無料などいろんな特典がいっぱいです!
- 8 『こんな人』は必ずプライム会員になった方がいい! 判断基準『アマゾンの利用回数』?
- 9 amazon prime会員の料金はいくら?
明治 ザ・チョコレートって何種類?それぞれの味は?
明治 ザ・チョコレートは全部で8種類の味が用意されています!
(筆者もこんなにあるんだなと初めて知りました。笑)
こんなに味があってなにを選べばいいかよくわからない方も多いはず!
今回はパッケージのDIYアイディアの他にも簡単に味の評価もまとめてみたので選ぶ際の参考にどうぞ!
Comfort Bitter コンフォートビター (ブルー)

Comfort Bitter コンフォートビター(ブルー)は巷では一番人気とされていてカカオの香りと大人のビター感がとても安価なチョコレートとは思えないと言われるほど完成された味に仕上がっています!
カカオ70%のチョコなので甘党でない方にもおすすめです!
(しかし、カカオが強めなので苦味が苦手な方はご注意ください!)
華やかな果実味 Elegant Bitter (オレンジ)

華やかな果実味 Elegant Bitter (オレンジ)は上記のコンフォートビターと同様カカオが70%と高い数値になっています!
そのためビター感が強く大人な風味になっています。
しかし、こちらはブラジルトメアスー産のカカオを使用することで果実香、または花香の気品高い香りがありよりスッキリしているのが特徴です!
可憐に香る Brilliant Milk (イエロー)

可憐に香る Brilliant Milk (イエロー)は2016年秋に新発売となった味です!
カカオは55%と全体としてはやや高い方。
甘さ重視というわけではなくほのかな苦みと香りそして、ミルクのコクがあり、バランスの良さを感じさせてくれます!
このくらいの中間地点の味が欲しいという要望にこたえたような一品です!
優しく香る Sunny Milk (パープル)

優しく香る Sunny Milk (パープル)はカカオ54%とブリリアントミルク同様やや高い数値になっています。
実際はミルク感が強めで甘党の人が好きそうな味!
しかし、カカオが54%なのでしっかりとチョコの香りがすることで上品さが際立っています!
カカオ好きな人も甘党の人にもおすすめなバランスのいい味です!
軽やかな熟成感 Vivid Milk (水色)

軽やかな熟成感 Vivid Milk (水色)はカカオ54%ながらもしっかりとミルクのコクが生かされ食べやすいと言われています!
苦味が特徴というよりもミルクのコクとカカオ自体の独特なキレが存在感を放ちます。
ビター系の苦味が好きな方は少し甘く感じてしまうことの方が多いようでビターらしからぬ甘さも特徴の一つです。
濃密な深みと旨味 Velvet Milk (レッド)

濃密な深みと旨味 Velvet Milk (レッド)は他の種類よりも甘さが際立っているのが特徴的です。
カカオ自体が51%と他に比べ高くなく、それにミルクのコクも加え濃密な深みを演出してくれます。
前述でも記載しましたがあまり苦くなく、チョコレートがもともとお好きな方や甘党の方におすすめな風味になっています!
深遠なる旨味 Matcha (グリーン)

深遠なる旨味 Matcha (グリーン)はその名の通り抹茶味!
こちらのチョコは層が2層になっていてそれぞれダークチョコレートと、抹茶の層になっています!
そのおかげで食べた感じがパリパリとして食感も面白く、かつ別れているおかげでそれぞれの風味をより一層楽しむことができます!
ちなみにこちらだけ他のチョコとは違いチョコレートにカカオの模様が書かれています。
鮮烈な香り Framboise (ピンク)

鮮烈な香り Framboise (ピンク)は華やかな果実味 Elegant Bitter (オレンジ)と同じくブラジルトメアスー産のカカオを使っています。
さらにフランボワーズのフルーティーな酸味が加わることで更に相乗効果を生み出し、より果実香と酸味に富んだ風味に仕上がっています!
ベリー系のチョコや風味をつけたチョコなどが好きな方におすすめな味です!
『僕は個人的に水色が好きです。笑 チョコなのであんまり苦いのは微妙なんです。orz』
明治 ザ・チョコレートのパッケージDIYのアイディアデザイン!
ネットで共有されてる方の作品をピックアップしてみました!
参考にしたいパッケージDIYがたくさんありますので参考にどうぞ!
ぜひみなさんも大切な方に素敵なデコレーションをしてプレゼントされてみてはいかがでしょうか!
やっぱりキャラクター系が多いですね。
ディズニーとかのデコレーションもアツいです!!
ディセンダントのマル#ディセンダント #Descendants #明治ザチョコレート #ディズニーチャンネル #ディズニー好きと繋がりたい pic.twitter.com/Qvv9Qn3jYo
— 海老煎 うさ子 (@ABCNusa5) November 29, 2018
ちょっとモダンな感じに絵柄を描いてみるのもいいですね!
色も合わせることでより一層センスが際立っています!
#明治ザチョコレート
いつぞや書いたものが出て来た pic.twitter.com/fH7nPN7t0t— 萢 (@kachyaAappe) January 30, 2018
ただ単純にメッセージだけを添えるのも可愛いかもですね!
いや、かもじゃないな。。。やっぱりこれ絶対可愛いっっ!

立体にすることで金魚感がやばい!
なんて器用なんだ。。。(驚愕)
1度やってみたかった#明治ザチョコレート #蝶尾 #金魚 pic.twitter.com/jX3FOnzJR5
— ちょこ丸 (@mchocomaru) February 4, 2018
こちらはモザイクアートのようにパッと入ってくる絵柄!
だいぶ凝っているのでここまでは大変そうですが部分的に相手の名前をデコったりするのはできそう!
(管理人はこれでやってみようかな作戦です。笑)
ブルゾンちえみさんをおしゃれにデコってみた方も!
可愛いわー。笑
また描いてみたの。
赤い方は以前描いたやつ。
今回はピンクの方。
ちょいと幼過ぎたー。
もっとキャリアウーマンバリバリに描きたかったのだが…#meiji #THEChocolate #明治ザチョコレート #ブルゾンちえみ pic.twitter.com/EfNxYyYdJT— 蛍∴ (@goingzero) January 30, 2018
ジョジョの奇妙な冒険のキャラを書いている方もいらっしゃいました!
作品への愛が伝わってきますねーっっっ!
で…できた…!#ジョジョ#明治ザチョコレート #護衛チーム #JOJO pic.twitter.com/Akw49LIoP7
— moko (@moko_skyblue) November 25, 2018
『聖闘士星矢』をこれでカラー分けするのはセンスアリですね!
めちゃくちゃかっこいいっっ!
ひええすごい
RT @chinayamada: 流行りに乗って青銅聖闘士!
カラーリング的にやるしかないと思いました…!
#明治ザチョコレート pic.twitter.com/rQiehO9uuc— 渡瀬 (@shiroiwatawata) November 29, 2018
デコレーション以外にも様々な使い道をする猛者も!!
デコレーションで渡すだけじゃ終わらない空き箱DIYも少々見かけたのでご紹介します!
正直ここまで利用してしまうのはすごい。。。笑
携帯ケースやしおり、リングノートにデコってしまっています!レベル高い!
リングノートはこんな感じになるみたいです!すげーっっ!
明治ザチョコレートノート作ってみました(非売品です。)!#明治ザチョコレート #バレンタイン #リングノート #リメイク #東小金井 #POTO pic.twitter.com/988MDBo8dD
— ハコベ(Hacobe)ヒガコ高架下 (@hacobetokyo) February 1, 2018
この方は時計を作っちゃっています!
明治 ザ・チョコレート愛がすごいっっ!
ちょっとしたモニュメントとかもいいですねー!
可愛い!!!
去年明治ザチョコレートの流行りに乗って作ったやつ…… pic.twitter.com/SvzjeKUiUq
— .*より・゚@固定ツイ (@LapisMarine) January 28, 2018
自宅で淹れるコーヒー豆の購入は『通販』が断然おすすめ!
実店で買うよりも安定した鮮度で手に入れられるのが最大のメリット!

実店で買うよりも安定した鮮度で手に入れられるのが最大のメリット!
出典:http://www.rococo-coffee.co.jp/

自宅で淹れるコーヒーに満足していますか?
もし、大手チェーン店やスーパー、地元のカフェなどで買っている方は本当の自宅で淹れるコーヒーの美味しさを楽しめていないかもしれません!
僕がおすすめする『自宅用のコーヒー豆の購入方法』はズバリ『通販』です!
なぜ、コーヒーショップなどの実店舗ではなく、『通販を選択する理由』はコーヒー豆を焙煎してからの日数が的確のためです。
大半の方は自宅で豆からコーヒーを入れる際、抽出方法としては『ペーパードリップ』や『コーヒーメーカー』などを使用される場合が多いです。
そのほかにも少々凝っている方は『ネルドリップ』や『サイフォン』、『エスプレッソマシン』などを使用されますが、大方8割は『ペーパードリップ』や『コーヒーメーカー』などの抽出方法が多いのが事実でしょう。
(エスプレッソマシン以外は基本的には焙煎日から2〜3日くらいのものがベストとなっていますので、エスプレッソマシンでの抽出じゃない方はこちらの購入がおすすめです。)
そのため、それらの抽出方法でおいしくコーヒーを淹れる為には第一に『豆の鮮度』が重要になってきます。
(ここで言う豆の鮮度はコーヒー豆を焙煎した後の時間経過の事を指します。)
抽出方法の時点で少し追記してしまいましたが、基本的にはエスプレッソマシン以外の抽出方法ではコーヒー豆が焙煎された後に放出が始まるガスの有無が抽出の段階でおいしく入れれるかの鍵になってきます。
その為、コーヒー豆を購入する際は焙煎日から2〜3日が経過した時間帯が非常にベストなのですが(焙煎直後はガスが多すぎる為不向き)チェーンのカフェや実店舗で販売されているコーヒー豆はここの管理が難しく、焙煎日もマチマチの場合が多いです。
『通販』の場合はその焙煎日がしっかりと送られてくる日付計算され、梱包する直前に焙煎を行う為、しっかりとした『鮮度』を保ちながらコーヒー豆を手に入れることができます!
☆コーヒー豆は『焙煎日』が命です!
☆しっかりと焙煎してから2〜3日の物を使用することにより抽出がうまくいき、コーヒー豆本来の美味しさを楽しむことができます!
個人的にコーヒー豆の通販でオススメなのはこちらの
『ROKUMEI COFFEE CO.』さんです。

自家焙煎スペシャルティコーヒー専門店「ROKUMEI COFFEE CO.(ロクメイコーヒー)」さんは、1974年創業の古都奈良にある珈琲屋で、古い歴史を持つ老舗として有名です。
初めての方は送料無料のスペシャルティコーヒー お試し飲み比べセット 100g×4種g
がおすすめです!(スペシャリティコーヒーで厳選して組まれたコーヒーセットは一見の価値ありです!初めての方はぜひ試してみる事をお勧めします!)
他にも産地別に購入できる『コーヒー豆』や、その他記念日などにぴったりな『コーヒーギフト』、『お得なコーヒー豆定期便』や『焙煎士が旬のコーヒーを厳選し届けてくれる頒布会』などもあります。
特に定期便と頒布会は新しい試みとお得さが詰まっているので、コーヒー好きの方は必ずチェックしてみる事をお勧めします!
(今自宅で飲んでいるコーヒーにやや満足していないなら確実に『ROKUMEI COFFEE CO.』さんがおすすめです!定期便なら量が10%増量とさらに初回購入が半額になったりと老舗だからこそできるサービスが満載です!)
定期便と頒布会の詳細は以下の通りです!ご参考にどうぞ!

その他詳細は公式ページからご覧ください!
公式サイト:『ROKUMEI COFFEE CO.(ロクメイコーヒー)』
☆定期便・頒布会詳細はこちらから!☆
https://www.rococo-coffee.co.jp/teiki/teikibin.html
追記:明治 ザ・チョコレートに新しい味が登場!
『ジャスミンティー味』が出てるみたいです!

なんと新しい味が新登場しました!
その名も『ジャスミンティー味』!!!
非常にネットでも好評な味に仕上がっているみたいですので、ご興味のある方はぜひ試してみてください!

https://twitter.com/violet_nano/status/1068306916814741505
ジャスミン茶ですって。買わずにはいられないでしょ。
一口噛むと、ジャスミンの香りがほんのり。
まろやかなチョコと、爽やかなジャスミンが合わさって、
とっても美味しい♡#明治ザチョコレート #ジャスミンティー pic.twitter.com/quhWDbQF8m— 彩星さなえ (@piyo1102jp) November 23, 2018
なにこれ!?#明治ザチョコレート pic.twitter.com/CqKijz4wsm
— みかげ (@hika_mika_yuya) November 29, 2018
これ、美味しかった!!#明治ザチョコレート #ジャスミンティー pic.twitter.com/qiMOcyjP91
— レイン@あゆみ (@pokemanirain21) November 27, 2018
新色がルフレくんっぽかったので描いてみた。
他の色でMMAのみんな描きたいな()#MementoMoriAcademy #MMA_pic #明治ザチョコレート pic.twitter.com/gjfpvW8PlE— まらしゃる。 (@Foi7cHa) November 26, 2018
まとめ
今回は『【デザインまとめ】明治 ザ・チョコレートのDIYパッケージデコレーションアイディアがすごい!』という題で記事を書かせていただきました!
普通にデコり方がすごいっすね。笑
DIYと言われる理由が理解できた気がします。
個人的には時計にしたりするのいいなーと思ってしまったので何か作ろうかなと。
(何がいいかなーと絶賛悩んでいるので誰かアイディアください。笑)
最後に余談ですが、色ってその配色ごとに意味があるらしく、どの味で迷っている方はこういう意味づけを確認して決めてもいいかもしれませんね!
(むしろプレゼントならこの方が渡すときに何か言えていいかもです!)
カラーごとの意味はこちらの公式ページから確認できます!
ぜひご覧ください!⬇︎⬇︎⬇︎
『僕は経済力が欲しいので赤のにします。笑 』
『頭の中現金すぎて恥ずかしいっっっ』
redは大地の色。私達はその養分の恩恵を得て成長していきます。
自分も豊かに、そして周りをも育み、共に幸せに愛し合える力の本当の強さと優しさを、redは教えてくるでしょう。
【キーワード】
リーダーシップ、行動力、エネルギッシュ、情熱的、経済力、執着心、主導権を握りたがる
⬇︎他のチョコレート関連の記事もどうぞ!⬇︎


amazonで買い物するならamazon prime会員になった方がお得!
お急ぎ便や送料無料などいろんな特典がいっぱいです!
amazonでの商品購入やサービス利用を考えているなら『amazon prime会員』の加入が断然おすすめです!
基本的にはamazonをよく利用している方は『amazon prime会員』に加入した方がお得です。加入を悩んでいる方のために簡単に『amazon prime会員』のメリットをまとめてみたので参考にしてみてください!
☆『amazon prime会員』のメリット一覧☆
①通常配送料が無料に!
(お急ぎ便各種が無料、お届け日時指定も無料利用できます!)
②映画やドラマが見放題『プライムビデオ』、音楽が聴き放題『プライムミュージック』、本や雑誌が読み放題『プライムリーディング』、写真が保存し放題『プライムフォト』などの各種サービスが利用できる!
③特別取扱商品の取扱手数料が無料に!
(サイズの大きな商品や重量の重い商品などに別途取扱手数料がかかる場合がありますがamazon prime会員なら無料になります!)
④プライム会員の特別先行タームセールも!
(プライム会員だけ特別にタイムセールを先行して30分前に利用できます!)
⑤食品や日用品をまとめ買いできる「アマゾンパントリー」サービス!
(忙しいご家庭におすすめなサービスで食品や日用品を安くまとめ買いできます!)
⑥赤ちゃんがいる家庭には『アマゾンファミリー』でおむつなどのベビー用品が15%OFFで購入が可能!その他限定セールもあります!
⑦学生さんは『amazon prime student』の利用で月額200円で全てのサービスが利用可能に!
『こんな人』は必ずプライム会員になった方がいい!
判断基準『アマゾンの利用回数』?
amazon prime会員になることを迷っている方も多いと思うので、どういう方がおすすめなのか簡単に書いていきたいと思います。
☆amazonを1ヶ月に2回以上利用するなら確実にプライム会員になるべき!
☆送料を毎回払ってしまっている方もコレを機に生活用品などの通販回数を増やせば生活費の負担が減る場合があります!
各種サービスも利用可能になるので家族で利用する目的で加入するのもいいかもしれません!
通常な配送料が基本的に無料になるので、月に2回以上アマゾンの利用をしている方はプライム会員になった方がお得です。
さらにご家族が多く、生活用品などをしょっちゅう大量に購入する方や新生活を始める学生さん・新社会人の方も家具などを購入する際に送料がかからなくなるのは非常に大きなメリットといえるでしょう。
上手く使えばプライン会員の料金以上に節約できる場合があるので是非通販での購入を考えていらっしゃる方で加入を迷っていらっしゃる方は『アマゾンプライム会員の無料体験』から試してみてください!
amazon prime会員の料金はいくら?
ちなみにプライム会員の料金は以下の通りです。
☆amazon prime会員の料金☆
・年間プラン:3900円/年(月々325円)
・月間プラン:400円/月
・学生プラン:6ヶ月の体験期間後→200円/月or1,900円/年
(学生プランの場合はクーポン配布などもありさらにお得です。)
無料体験から入っても様々な特典が得られるのでぜひ迷っている方は無料体験から試してみてください!
とりあえず『amazon prime会員』を30日間の無料体験でやってみる!